ラベル Family の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Family の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/09/01

子供がハマるロシアのアニメ ”マーシャと熊”



最近の息子のお気に入りは、トーマスはもちろんのこと、
この”マーシャと熊”という、ロシアのアニメ。

私の家事の合間に、息子が1人で ipad を見ていて、
なにやら楽しげに、”キャッキャッキャッ”と
笑うもんだから、何事かと思っていたら、
偶然見つけたこのアニメを見ていたの。



これはパンダとマーシャが出逢った時のエピソード。



ロシア語で何を言っているか分からないけど、
このコミカルな動きが息子に大うけ!!!
私も一緒に見てみてハマってしまった。
かなり多くのエピソードがあるけど、
そのなかから、息子と私のお気に入りの
マーシャとパンダ対決シリーズをどうぞ。


マーシャとパンダがシュウマイ対決。



マーシャとパンダが忍者になる。



マーシャとパンダがテレビの世界で。

このロシアの女の子の話し方笑い方が、
カワイいったらありゃしない。


その他にも色々あるので、興味のある人は見てみて。
特に子供と一緒に見ると楽しいかも。
ハマる人はハマるかもね。

そして、うちのマーシャと熊。


というよりも、熊と戦う金太郎。




2015/08/25

ホワイトロックのクレセントビーチ



ホワイトロックビーチはよく行くけど、
このクレセントビーチは初めて。

ファーマーズマーケットの帰りに
旦那さんが見つけてくれた場所。

ホワイトロックビーチよりも人が少なく、
結構ローカルの人が多い感じ。

この日はとてもいい天気。



息子には初めての海水
バンクーバーでは
ビーチ自体があんまりきれいじゃないもんね。
ここはとっても海水が澄んでいて、
よかったよ。

砂の上を歩くのを拒否する息子。
私ぐらいの歳なると足裏が痛くて
ビーサン無しじゃ石ころの上は歩けないけど、
キミ、まだ大丈夫でしょ。
慣れるのに少々時間がかかったけど、
1回慣れると、石を投げることが気に入り
なかなか離れなくなっちゃった。



たくさんの親子連れが、
サマーキャンプでの体験なのか
セーリングを楽しんでた。



息子はこれを指差して、
”ボーッ!”と呼ぶ。
そう、”ト”を最後につければ完璧なのにね。

ガンバレ、息子よ!

2015/08/23

息子から旦那さんへプレゼント



今年の父の日。

いつも息子が通っているStrong Start Programから 。

ここでちょっとこのプログラムに付いて説明。
カナダのStrong Start Programとは、
政府が無料で小学校の一部屋を使って、
0歳から5歳までの就学前の子供達を対象に
遊びの時間、おやつタイム
おやつはフルーツやクラッカー、
ときどきマフィンなどを準備してくれる所も)、
ジムタイム、サークルタイムと
あえていうなら、日本の保育園や幼稚園のようなかんじで
行っているプログラム。

ただ、3時間ほどで、先生が1人のため
親がその場にいなければならなくて、
預かってくれる所ではない。
このいい所は親同士が知り合いになって、
そこのコミュニティーのことが
よくわかるっていうのも利点かも。
でも、だいたいが、1−3才ぐらいの子が多くて、
それ以上になると、Pre-schoolに入れる人が多いかな。

父の日の為に先生がこれを用意してくれていて
息子のフットプリントをつけて渡してくれたんだって。
素敵な内容の詩で、感動しちゃった。



”パパ、ゆっくり歩いて”
と小さな子が言った。
”パパの足跡をおいかけてるんだ、
転んじゃうよ。

パパの一歩一歩はときどき
とてもはやいんだよ。
だから足跡を見つけるのが大変なんだ。
だから、パパ。
もうちょっとゆっくり歩いてよ。
パパはボクの道しるべなんだから。

いつかボクが大きくなったら、
パパみたいになるんだ。
それから、ボクにも子供ができて、
その子がボクの後ろを歩きたがるんだ。

その時にちゃんとリードしてあげるんだ。
だからちゃんと知っておかなきゃ。

パパ、もうちょっとゆっくり歩いてよ。
パパの後ついていかなきゃいけないんだから。”

ちょっと要約し過ぎだけど。



旦那さんはきっと感動してるんだろうな。




2015/08/22

ひとりでできるもん!



最近の息子のお気に入りは、
ストローラーを自分で押すこと。

いつも使っているのは少々重いので
コントロールしにくいみたいでけど、
このアンブレラ型のは軽くて
背が低い子供でも両手で押せるから楽しいみたい。




手伝おうとすると、しっかりした声で
”ママ”と言って後ろを向き、
広げた手をかざして私をにストップサインをだすんだよね。

”ボク1人でできますから” と言わんばかりに。
前が見えてないから、電柱にぶつかったりして(笑)
それでも、一生懸命後ろにストローラーをひき、
方向転換して、また前へ進む。

そうそう、人生はなかなか思うように前には進まない。
辛抱強く、そして色々試行錯誤して
のりこえていかないとね。今から学んでちょうだい。

さすがに人にぶつかりそうになったり、道路をわたる時は
危険だからさせないけど。

またひとつ、1人でしたがることが増えたなぁ。


2015/08/16

息子のお手伝い パート1(洗濯)


息子のお手伝い。

1人で立ち始めた頃から
洗濯機に興味を示し、
お手伝いをしてくれるように。

一通りの洗濯のステップは
分かっているようで
洗濯物と洗剤を入れるところから、
乾燥機に入れるまでの
プロセスを手伝ってくれる。

洗濯物を一緒に入れた後に
洗剤のある場所へ行き、
重い洗剤のボトルを持とうとして持てず、
”ママ、ママ”と呼ぶの。



洗剤を入れた後は、
スイッチを押して
洗濯のモードを選ぶんだけど、
ここが息子の一番のお気に入り。
何せ、音かピコピコいうものだから、
まわすまわす。

壊れるからやめるようにいうと、
世界の終わりのように
ドラマチックに両手を仰げて
床になだれ落ち泣く泣く!




そんなこんなしているから、
もちろん二度手間になることもあるし、
時間が倍かかることも。
自分でやった方が早いけど、
一緒にすることの楽しさの方がおおきいかな。

といっても、息子をせかし、
8割は私がやるんだけどね。

うちの方針は、息子が興味を示したものは、
ダメダメと言う代わりに
手伝わせるようにして、
危険なことは危険だと言い聞かせて
理解させ手させないように
ということにしてるの。

この方針が良いのか悪いのかは
将来に分かるんだろうな。



2015/08/15

階段、アップ&ダウン!


人の子供の成長は早いもんだと思ってたけど、
自分の子の成長はもっと早いなと感じる今日この頃。

階段大好きの息子は、
ハイハイし始めた頃から階段に興味を示し、
7ヶ月頃からは階段の上り下りを、
パパに教えてもらって徐々にマスター。


ちょうど一年程前。生後7ヶ月かな。
まだまだハイハイも一人前に出来ないのに、
階段をを上り始めた瞬間、
ママとパパはドッキドキ。

あれから一年。
まだまだ階段好きの息子は、
ビッグボーイスタイルで、
階段を上り始めて。


手すりもって上り始めて、

そのまま次のステップへ。
ハンズフリーでテクテクと上っていく息子。
母は、後ろからハラハラしながら後をついて上ってく。
どの成長過程でも、母はドキドキハラハラさせられるんだろうな。



2015/08/09

エルモ、左肩脱臼。




息子の友達、エルモ。

いつもなぜか、
アンパンマンとごっちゃになるらしく
アンパンと呼ぶ息子。
ドラえもんの絵描き歌もまざって
マルかいてチョンということも。
確かに絵描き歌の顔してるけどね。


時々正しく、
エルモと呼ぶこともあるから、
ん〜、分かっているのかいないのか。


まあ、激しく遊ぶもんだからかわいそうなエルモ、
左肩を脱臼してしまった。

そんなことはお構い無しに
ハグハグ、キスキス、高い高い、
ナイスナイス、コチョコチョを
エルモにする息子。



実は右足も脱臼中。


そしてエルモの逆襲!



それでも仲良しな二人!


誰にでも何にでも
心優しくできる子に育っていきますように。










2015/08/08

小さなアーティスト


この間まで、シャカシャカとペンを持って
上下に動かす事をメインにして
絵(?)を書いていた息子。

ブツブツと独り言をいいながら、
あっちへこっちへとペンを動かして。
時には、紙からはみ出てテーブルの上に
ペンが付いた瞬間、ガがガーと力を入れるんだよね。
シンプルなテーブルがうちのアーティストによって、
デザインされていく(泣)





そして、最近。
紙に何かを書き始めてから、
お風呂場でもドラえもんの絵描き歌、
”まるかいてチョン”のうたを歌いながら遊んでいたら、
なんと本人、”マーチョン”といいながらおぼえたようで。
いつの間にか一人で
こんな風に仕上げられるようになったみたい。


題名:ドラえもん絵描き歌
息子作
July 29/2015
 

多分偶然にして出来上がったものかなと思うけど、
以前にも同じように書いた事が。
分かっているのかは定かじゃないけど、
母としてはきっと分かっているんだろうと思いたい。
そして、たくさんハナマルをあげようという気分!



2015/07/31

イモムシくんですか?


お昼寝中の息子。

こんな寝方でよく寝れるもんだわ、と観察中。
あまりにも可笑しく可愛かったので
写真をパシャリ!




H&Mのソックス。
色違いで何足も一緒にパックで売ってたの。
バラバラの色でもかわいいよね。 

そして、別の日もまた同じ格好でお昼寝。
ベッドが小さくなってきた感じ。
もう少ししたらお兄ちゃん用のに変えないとだね。



2015/07/27

赤ちゃんへ手作りメリー Bird & Elephant Mobile DIY


赤ちゃんを寝かしつける為のメリーって
必要なのかなあって思ってて、
でもなんだかプラスチックの音のなるのはいいけど、
息子の上に落ちやしないかとか心配で。
(落ちないように出来てるから心配しすぎなだけだけど)


それなら紙でできたてものならいいんじゃないの?
ということで、
いろんなウェブサイトを見ていて
発見したのが、この Tutorial Youtube VIdeo。


DIY BIrd Mobile

以外に簡単で、自分の持ってる物で出来ちゃうし、
この鳥くんたちも自分の好きな色にぬれちゃうから、
子供と一緒にできそうだよね。


次に、私が選んだのは、これ。
Elephant Mobile。
これは、Youtubeがすごくかわいいの。
ぜひ見てみて欲しい。

Elephant Mobile DIY
下につけた雫は、同じサイトの違うDIYから。
もっと他の色の雫も下の方にあるんだけど、
長いから入りきらなくて。

手作りっていいよね。







2015/07/26

妊娠にいたるまでの道のり

妊娠にいたるまでの道のりは、簡単じゃなかったかな。
なかなか妊娠できなくてWalk in Clinic に行ったら、
血液検査と、超音波、
それからレントゲン(子宮卵管造形検査)とって来てくださいって言われて、
そのままFertility Clinic に既に紹介されてて。

あれ?ドクター何も言ってなかったのに。
って思ったんだけど、それが逆によかったの。

検査の結果はFertility Clinicで 聞く事に。
子宮頸管ポリープが見つかって、
それもかなり大きいやつ。
そこのドクターに、
手術で取り除かないと妊娠できませんって言われたの。
妊娠しても流産するでしょうって。

もちろん手術はする事に。
取り除いた結果、2ヶ月後に無事妊娠。

喜んだのもつかの間で、妊娠検査薬を使って確認はしたものの、
少々出血をしていて、でもまだ3週間ちょっとで、
Walk in Clinicのドクターに連絡しても、
 超音波をするのも早すぎるからという事で、
少し待って言われたけど、不安で不安で。

Fertility Clinicのドクターに連絡したらすぐに見てくれて、
超音波で確認してくれたの。
そしたら、胎嚢が二つ見えるって。
え?双子?と思ったのもつかの間で、
ドクターが、1つの嚢から小さいものが見えるでしょ、
これが赤ちゃんになるんだよと言われ、
もう1つの嚢からは何も見えないから、
こっちは残念だけど。。って言われたの。

妊娠したうれしいさと、
もう一人の子が育っていかないという悲しさと
混乱した気持ちになって、涙が出て来て。

でも、その子の分までもう一人の子ががんばって生きてくれたらいいかなって
思うように気持ちを切り替えたの。ちょっと時間はかかったけど。

それから、安定期に入るまでは不安で、ある日夜中に出血して、
VGHの救急に急いでいったら3時間程待たされた。こっちは不安でたまらないのに、
なんで見てくれないのかと不安になったり、もしかしたらそこまで私が思ってる程深刻ではないのかしらと思ったり。入り乱れた気持ちで、また涙が。

旦那さんが側にいて、大丈夫だからと私を安心させてくれようとして。
彼がいてくれたからこそ、あの状況は乗り切れたんだと思う。
今思っても、感謝感謝の気持ちでいっぱい。

結局、
育っていかない胎嚢が体に吸収されるにあたっておこる出血ではないかという事で、
もう一人の子は検査の結果大丈夫といわれ、
安心して帰ったんだけどね。
あの時の気持ちは、きっと一生忘れないと思う。

安定期に入ってからは、Fertility Clinicのドクターから、
産婦人科の先生を紹介してもらって、
検診をする度に、ほぼ毎回超音波をしてもらったよ。


これがその時の一枚。

手足がもう見えて、お腹の中でストレッチをしてる感じ。
見た時は、大感動!

なんだか、お腹の中からカメラ目線って。
見た時は、ちょっとビックリ。
  なんだかんだあって、
結局無事に男の子を出産。
                  この経験は、
              世の中の母親になった人達を
            あらためて尊敬する出来事になりました。