2015/09/25

メインストリートのTRAFIQ CAFE




久しぶりにあった友達と、
ランチをした後、デザートでも食べようかと、
あてもなくメインストリートに来てみたの。

メインとブロードウェイのあたりはよくウロウロするけど、
20thより上にはなかなか行かないんだよね。

でも、車で通る度に新しいカフェやレストランが
出来て行ってみたいなーと思ってたけど、
なかなかチャンスがなくて。

歩き回ること10分。
良さげなカフェ発見。



店内の様子 
入った時には結構人がいて忙しそうだった。

ちょっと静かになった時にパシャリ


期待せずに入ったけど、
意外と美味しそうじゃない?という事でここでブレイクタイム。



ケーキ、デカッ!
これ食べられるのかなーなんて思ってたら、
休憩をはさみながら完食したよ。
すっごい美味しかった。


お友達のケーキ
アールグレイチョコレートケーキとルイボスティー

私のは
ラズベリーチョコレートケーキとドリップコーヒー
ちょっと色がどうなのって感じだけど、
ラズベリーのあっさり感がチョコと
マッチングしてしつこくない感じ。


他の種類のケーキも試したかったなぁ。
また次回かな。




ぶら下がり健康器ですか?



子供が1歳から2歳への成長する時期って
色々なことが毎日出来るようになって
ビックリすることが多いよね。

とくに、アクティブになってくると、
こんなこともう出来るのっていうことがあって驚かされる。
この夏に、息子が私達を驚かせたことのひとつ。

プレイグラウンドで見られる遊具のひとつで、
子供がぶら下がって、スライドするというもの。
大きい子は自分で体を揺らしながら前進。
そういうの見てると、やっぱりやりたがるよね。

お兄ちゃん、お姉ちゃん達が
できるんだったらボクもやるでしょ。
と、いう感じでバーのところを指差し、
パパに”Up, Up."とお願いというよりも指示だし。



パパが持ち上げると自分でバーをつかみ、
ぶら下がり準備万端。
息子の体を持って左へシャー、
右へシャーと押してあげると大喜び。
今度はパパが手を離して同じようにすると、
キャッ、キャッ、キャッと言ってまた大喜び。
パパは息子の体の周りに手をかざして、
いつ落ちてもキャッチできるように準備。

一度やった後に、下ろそうとすると、手を離さない。
どうも気に入った様子なので、2回目挑戦。

ママは出来ないなー。パパだからこそできる、パパスペシャルね。


2015/09/24

秋のはじまり


秋のはじまり。

この季節、いろんなところで
きれいな紅葉が見られるバンクーバー。
雨が降っている所がまたバンクーバーらしい。




最近気温が安定しないから、
少し温かいかと思ったら、急に寒くなったりと。



息子はすでに、一度風邪をひき、
仕事場の同僚も風邪をひいている人多々。

手洗い、うがいがもう必須になってきた今日この頃。

みんなも風邪予防対策ぬかりなくね。