2015/11/05

マンテンノホシ in 高知




高知へ来たら、必ず行く所といえば”ひろめ市場”。

この裏側にあるイタリアンレストラン。


 ”マンテンノホシ”


メニューもいろいろあって、おししそう。




今回私が選んだのは、柚子ビール。
高知は柚子も有名なんだよね。
それと、ビーフのサラダ。
思ったよりも結構な量で出てきた。
この肉とドレッシングが
このシトラスの香りのするビールに
ぴったり。




メインは息子とシェアできる
ボロゼーネのパスタとガーリックトースト。



息子にも大好評で、彼1人でほぼ完食。
私も少しもらったけど、ソースの味がしっかりしてて、
パスタとうまく絡まって、
ガーリックトーストと一緒に食べたらまたこれも美味しかった。





2015/11/03

温泉 Cafe 湖畔遊 in 高知


まだまだ続きます、おすすめレストラン in 高知。

この日は実は、レンタカーをして香美市香北町美良布にある
アンパンマンミュージアムに行ったんだけど、
残念ながら火曜日が休館日。調べていけば良かった。
しかし、ミュージアム前にアンパンマンの公園があって
そこで遊んでもらうことに。

その後、車で市内に向けて帰っていると、
”温泉カフェ湖畔遊”
という看板が目についたので、
行ってみたの。

車道から小道に入り、山を登っていくこと15分ぐらいかな、
出てきました素敵な温泉カフェ。


物部川のそばにたたずむ建物。
車を止めて歩いていくと、
途中でペット同伴オッケーの看板が。


空気がきれい。有酸素運動で
心も体もきれいにしてくれる感じ。
海も好きだけど、山もいいねー。



道なりに歩いていると、
温泉のインフォメーションが。
天然の濁り湯なんだ。


小川も流れて風流。


中に入ると、店内は落ち着いた
インテリアで(写真取り忘れた)
大人な雰囲気。

テラスに出ると、物部川が見えてきれいで、
もの静か。自然ってこんな感じだったよなっと
思い出す瞬間。




食事は何種類かあって、
今回は鶏のトマトソテーのランチ。
洋風と和風のコラボで、
美味しく頂きました。


食後、カフェの周りを散策してたら
温泉の成分を発見。
今回は息子が風邪をひいていたので
入れなかったから残念だったよ。
次回は、アンパンマンミュージアムに行った後、
またここに来よう。




寒くなってきたら暖炉に火をいれてくれるんだろうね。
ここでお風呂の後一杯なんて、いいねー。

2015/11/02

ハッピーハロウィン!


高知ネタの合間に、
ハッピーハロウィン!!

今年のハロウィンは、
パパが出張のためママと二人で
ご近所にTrick or Treat へ出発!

このタイガーのコスチュームはお友達からもらったもの。
前日に着せてみたら、大泣きで、
当日どうなることやら、なんて思ってたら当日にはあっさり着用。
頭のタイガーの部分までかぶってくれたの。

写真撮るの大変。動き回ってなかなかうまく撮れず。
奇跡の一枚に近い感じ。


外も暗くてフラッシュ使ったけど、
息子を追いかけたりで、ブレブレですいません。


ここのおうちは、明るくて息子も意気揚々で
ズンズンと階段を上っていく。
ハロウィン自体のコンセプトはいまいち分かってないんだけど、
お菓子をもらえるよっていうと、
じゃあ、行ってみようかなみたいな感じでのぼり始めたの。


次のおうちは、暗くて怖いデコレーション。
息子は、何段かあがって後ずさり。
さすがに怖かったらしく、涙目になるところを、
ムリヤリ抱き上げてお菓子をもらいにいったら、
半べそでも、手を伸ばしてお菓子をとってた。笑



結構回ったあと、帰路についた後ろ姿は、
一仕事を終えた感があるねー。



ママ、早く脱がしてよーと言わんばかりに靴を脱ぐ所定の位置へ上って、
足をブラブラさせる息子。




息子の戦利品!よくがんばったぞ。
来年はこれよりもっと多くもらいに行こう!!


全部は食べないから、ママがこっそり頂きます。